Last-modified: 2020-07-04 (土) 11:54:14
ネットワーク/IPoE, PPPoE接続を併用する

概要

通常のインターネット接続は速度が出やすいIPoE, IPv4 over IPv6にし、外部公開サーバーには自由にポートが使えるPPPoE(IPv4)という構成です。
IPoE(インターリンク), PPPoE(とくとくBB)の2プロバイダを契約しています。
長らくDTIのプラチナオプションで、IPv4可変GIP, 固定GIPのマルチセッション生活を送ってきましたが、これでほぼ同じことが出来るレベルまで回復しました(サーバー運用にDDNSが必要ですが)。
PC-サーバー間で気軽に通信したいため同じサブネットに入れています。
サーバー側はpiであることも多いので、子ルーター側の無線も有効にしています。
この構成だとPCでもデフォルトゲートウェイを子ルーターに変えるだけで、一時的に別のGIPで外部へ出れるため重宝しています。


※現在はinterlinkがtransix網+固定IPv4サービスを開始したため、こちらの構成に移行しました。
ネットワーク/IPoE+DS-Lite,IPIP,PPPoEを併用する

構成

000099.png

ざっくり言うと、親ルーターでIPoEもしくはPPPoEをパススルーし、子ルーターで親がスルー設定した方の接続設定を行えば実現できます。
本構成には関係ありませんが、図のスイッチや監視用端末が気になる場合は以下を参照してください。
Moloch/インストール

ルーター(WXR-1900DHP2)

プロバイダーの手順などに従い、普通にIPoE設定を行います(例としてインターリンクでの手順を記載しています)。
普段と違うのはPPPoEパススルー設定をすることです。

  1. スイッチングハブのLANポートと自身のWANポートを接続(図の赤線)
  2. 背面物理スイッチで、MANUAL, ROUTERへ変更して起動
  3. 適当なPCを繋げてブラウザで設定画面へアクセスし、ログイン
  4. [詳細設定]
  5. [Internet]-[IPアドレス取得方法]で、[transixを使用する]にチェック
  6. [ゲートウェイ]に[gw.transix.jp]を設定し, [設定]
    000093.png
  7. [Internet]-[IPv6]-[IPv6接続方法]で[NDプロキシを使用する]にチェック, [設定]
    000094.png
  8. サブネットを変えたければ、[LAN]-[LAN]-[LAN側IPアドレス]で自身のIP(GatewayIP)とDHCP割り当て範囲を変更し, [設定](ここでは例として192.168.35.0/24を想定)
    000095.png
  9. [セキュリティ]-[パススルー]-[PPPoEパススルー]にチェック, [設定]
    000096.png

ルーター(WHR-1166DHP4)

  1. 親ルーターのLANポートと自身のWANポートを接続(図の緑線)
  2. 背面物理スイッチで、ROUTERへ変更して起動
  3. 適当なPCを繋げてブラウザで設定画面へアクセスし、ログイン
  4. [詳細設定]
  5. [Internet]-[Internet]-[IPアドレス取得方法]で、[PPPoEクライアント機能を使用する]にチェック, [設定]
    000097.png
  6. [Internet]-[PPPoE]で、プロバイダーからもらった認証情報を使い、普通にPPPoE設定
  7. [LAN]-[LAN]-[LAN側IPアドレス]で自身のIP(GatewayIP)を設定する(親ルーターのDHCP割り当て範囲にかからず、同じサブネットであること)
  8. [LAN]-[LAN]-[DHCPサーバー機能]の[使用する]はチェックを外す, [設定]
    000098.png
  9. 親ルーターのLANポートと自身のLANポートを接続(図の橙線)

検証時の環境

参考